Steamで2020年旧正月セールが開催されてます。年末年始のセールと比較すると小規模ではありますが、年末年始セールで買い忘れたものなど、またこのセール期間だけのセールゲームを購入しておくとライブラリが充実して幸せになれます。
オススメの旧正月セール対象ゲーム
indivisible
アクションRPGというか、ほぼほぼアクションゲームのindivisibleです。
日本語にも対応されてかなり遊びやすくなっています。アクションゲーム好きならオススメです。
ラストダンジョンは、もうRPGじゃなく間違いなく高難易度アクションゲーム。
Yakuza 0
龍が如くシリーズの1の前の話となり、かなりシナリオが良いと絶賛されている作品です。
最近龍が如く7にハマって、龍が如くに興味のある人にオススメだと思います。ただしアクションゲームなので龍が如く7のノリで買ってはいけません。
私も龍が如く7にハマってしまい、ちょっと手を出そうと思っております。
Sekiro
2019のゲームオブザイヤーを飾った高難易度アクションゲームです。
弾きと体幹システムと呼ばれる要素が爽快感と達成感を増幅させてくれます。
何度もやられてひたすら死に覚えして、攻略を楽しむ硬派なゲーム!オススメ!
ウィッチャー3
もう、2000円以下になっているんで所有していないなら『You!買っちゃいなよ!』と言えるゲームです。シブイ主人公ゲラルトも格好いいですよ。
Muse Dash
この安さでかなりの曲数が入っていてお買い得な音ゲーです。初音ミクとか好きならきっとハマれます。
最初はアクションゲームぽく見えて頭がこんがらがるかもしれませんが、音ゲーなんですよ!
KatanaZERO
サイバーな世界観と美しくドット絵のゲーム。一撃必殺(プレイヤーと雑魚敵)のやりとりが楽しいゲームです。
時間をスローモーションにすることで、銃弾を避けたり弾いたりできます。慣れたらスローモーション能力を使わなくとも可能です。
ストーリーは完結しませんが、アクションゲームとして十分楽しめるゲームです。
Hearts of Iron IV
戦術シミュレーションゲーム好きなら長く楽しめるゲームです。有志により日本語化もできるようになっています。ありがたいことです。
Wizard of Legend
魔法使いといいますが、アクションゲームなので忍者のようにシュババババ!っと戦います。
最適解はボスまでひたすら体力を温存するという状況ですが、ローグ系なのでマップは毎回変わります。運要素も強いですが、爽快感があるので何度もやりなおして遊びたくなるゲームです。
陶芸マスター
PC上で陶芸するゲームです。とにかく緩めの内容で、作品作りをしつつ、緩めの会社経営みたいなことも行います。
次第に解放される絵柄や部品などを使って自分だけの陶芸作品を作るのが楽しいのです。安いわりに意外にハマってしまう不思議な魅力があります。
Celeste
身体能力の凄い少女を操り、恐ろしく登り辛い山を登るゲームです。絶妙にプレイヤーを追い詰める意地の悪いマップが秀逸です。
RiME
もう298円になってしまっていることにビックリですが、298円なら十分遊べるゲームかと思います。
雰囲気ゲーでは、ありますがそれなりにパズルと探索が楽しいです。物悲しいストーリーのゲームが好きならより楽しめるかと思います。
HITMAN 2
暗殺者となって、思いのままにターゲットを亡きものにするステルスアクションゲームです。
ターゲットの排除のしかたは自由なので、事故に見せかけるもよし。背後から首をゴキっとするもヨシです。
CITIES: SKYLINES
町作りが楽しいゲームです。遊んでいると下水の配管位置から、公共施設の場所、道路のありかたまで計算することが大切だとわかるゲームです。
Ultimate Chicken Horse
多人数で遊べる罠設置型レースゲーム。罠の配置で難しくすれば自分もクリアできなくなるし、簡単にすると誰でもクリアできてしまうという駆け引きが面白いゲームです。
OVERCOOKED! 1 & 2 BUNDLE
多人数で遊べる料理ゲームです。日本では考えたくもない不衛生なやりとりをしてお客様を捌く楽しみ、そしてなにより友人・知人と一緒に遊ぶのがとても楽しいゲームなのです。
期間が短いので判断は早急に
旧正月セールは期間が短いので購入にいたるまて考えすぎると間に合わない可能性もあります。
迷ったり暇を持て余しているようなら、上述したオススメゲームを遊んでみて欲しいです。