CARRION Sneak Peek!を遊んでみました。
CARRION Sneak Peekをプレイするために必要なパソコンのスペックは
最低動作スペック
- OS:Windows7、8.1、10(64bit)
- CPU:Core 2プロセッサ以上
- メモリ:1GB以上
- GPU:OpenGL 3.0以上に対応したグラフィック能力
- ストレージ空き容量:0.5GB以上
グラフィック能力をある程度備えているPCなら十分動きます。エントリーモデルのゲーミングPCがあれば余裕でしょう。
CARRION Sneak Peekの評価
CARRION Sneak Peekの良いところ
- 異形の触手生物を自分で操ることができる
- 人が武器を持ちだすと気を抜くと結構やられる難易度
CARRION Sneak Peekの気になったところ
- 稀にバグで壁の中にハマってしまう
- 触手以外のRBボタン特殊攻撃が使いづらい
総合感想
グラフィック
2Dグラフィックの近未来世界が描かれています。プレイヤーは人間でなく触手生物なので、人を襲うことになります。
そしてヌルヌルグチョグチョな雰囲気が良く描かれていると思います。稀に見づらい背景もありますが、そこまでゲームに支障をきたすものはありませんでした。
操作性
狙った方向に触手を伸ばして、人間を掴み捕食するという操作がメインで、基本的に触手が届けば壁などには貼り付けるので、移動は快適です。
特殊攻撃ボタンがあるのですが、これがちょっと使いづらいとは思います。しかし、基本的には快適な操作性であると言えます。
ゲーム性
武器を持たない人間には滅法強いですが、武器でやられるとどんどん触手は減り、身体も小さくなってしまいます。
とくに火炎放射器にやられると、水に逃げない限り最小まで身体が小さくなってしまいました。
そして更に焼かれるとゲームーオーバーにまでなってしまいます。基本的に最序盤はグイグイ捕食できますが、ちょっと進行したらステルスアタックが基本となるゲーム性です。
人間だけでなく、サーチ機能を持ったドローンなどの敵も出てきて、結構苦労します。
爽快感・達成感
最序盤あたりは触手で無双できるので、爽快感がありますが、ある程度ステージが進行するとステルスしながら虚をついた攻撃が必要になります。
『触手生物も苦労しているんだな~』なんて感じることができます。敵が強い武器を持ち始めると無双はできませんが、上手に倒すことができれば達成感が得られます。
このゲームはオススメ?
2Dメトロイドヴァニア系が好きなら結構楽しめそうです。体験版の時点では謎解き要素は少なそうですが、触手生物の成長でできることが増えて行けるところが増えるという探索要素は味わえました。
また、序盤を過ぎると無双系ではないので、じわじわと進行する楽しみもありました。そういったゲームが好きであれば断然オススメです。
無双したい!となると、そこまで無双はできないので、あまりオススメはできません。