BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

低評価が多いBTOパソコンは自分にとって低評価なものであるものなのか?

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20190315154340j:plain

BTOパソコン本体やPCパーツの購入をするにあたって、人はレビューや評価を指針にすると思います。

とくにPC本体やPCパーツは安い買い物ではありません。少しでも先人の意見を参考にしてより良い物を入手したいという気持ちは誰にでもあるでしょう。

悪評や低評価が多いこと

よくネットで●●のパソコンは不具合が多い!とか××のお店はサービスが悪かった!なんていう評価を耳にすることがあると思います。

SNSやレビュー等でみかけるこの評価ですが、完全に鵜呑みにして良いのか?ということを少し考えてみて欲しいと思います。

悪評のレビューが多いお店やメーカーの購入者の割合を考えると、購入者が多ければそれだけアタリハズレは多くなります。1000個売れる店で15人のお客が不満を伝えるところと、200個売れるお店で5人のお客が不満を伝えるところでは、割合としては後者が多いですが、不満の声は前者が多いように見えます。

人気のお店はそれだけ不満の声も出やすいと思います。とくにインターネットは匿名であれば気軽に不満を書き込めます。そして、満足の声ってあまりネットに書き込まれません。個人的な見解ではそう思えます。

満足度を調べると、好評の声はどちらかというと『不満の声もあるけど、私は満足したよ~』という、そんな評価がインターネットの評価を見ると多い気がします。

悪評が多いからと言って、その分母まで理解しないと数件ある低評価で、満足を得るかもしれない機会を逃す可能性すらあります。

低評価の内容も吟味する

たまにレビューでの低評価の内容を見ると、実は運送業の不満を書いているものがあります。『再配達が遅かった。運送の仕方が悪く中身が壊れていた』なんていうものも見かけます。

中には、『サポートの対応が悪かった』とか『PC内の配線が切れていた』という参考になるものがありますが、『私の意見を参考にしなかった』という私怨や逆恨みになっているような低評価もあります。

低評価が多いからといって数だけ参考にしていると、中身の無い低評価が多いだけということもありますので、低評価の内容を見分けることも必要であると言えます。

納得するまで見定める

ネットショッピングの場合は、中々現物を見極めることは難しいですが、BTOパソコンの購入当たって、最近ではオンラインチャット機能を備えているショップも多くあります。

わからない点は質問して、自分の意に沿った物か確認しましょう。また、到着したパソコンに不具合があるとすれば、どの様な状態なのか今はスマホで動画も写真も撮影できるので、開封から初期設定まで動画を撮影してしまうのも良いかと思います。私も過去にグラフィックボードが壊れましたが、状態を写真に撮影して、不具合を特定してメールしたらスムーズに修理が完了しました。

 

www.bto365.net

パーツが壊れないのが一番ですが、私はPCパーツは急に壊れる物と認識しているので、この件は不満に思っておりません。中には保証対象の物が保証からはじかれたなんてことも聞きますので、これはサポートとのやりとりをしっかりと記録して、お店に直接持ち込むなどしてみると良いかと思います。

とにかく、低評価に流されることなく、自分でしっかりと見定めないと他人の意見に流されて折角良い物を購入する機会を失ってしまうのは勿体無いと思います。他人に流された状態では、何をされても結局低評価に繋がると私は思ってしまいます。これは高評価でも一緒です。

 

www.bto365.net

決めるのは自分

最近は依存の多い世の中になっていると思うのですが、何かを決定するのはやはり『自分』であることを再認識して、他の人の高評価や低評価に惑わされないのが一番だと思います。

評価の悪いパソコンでも使ってみたら良い物であることも多いです。低評価の中にも『参考になるもの』と『参考にならないもの』があるので、☆やサムズダウンや点数だけで見てしまうのは勿体無いので低評価も高評価も内容を吟味することが大事だと思います。