PCで使用している愛用のXbox360コントローラーを分解してみました。
分解に必要なもの
分解に必要なものは小さめのプラスドライバーだけです。コントローラーの裏面に7か所あるネジを取り外せば簡単に分解可能です。
1か所中央にあるネジはシールにより見えないようになっているので、この記事を見て分解してみたくなった人は注意してください。
ネジを外したあとは、横の隙間から爪でも挟むか、もしも心配であればマイナスドライバーを挟んでカチっと開けて良いかもしれません。
意外にパーツはシンプル
中身を開けると、各種ボタンパーツとボタンの入力基盤の上についているゴムです。LBとRBボタンは上部に別パーツがひっかけてあるような形となっております。
またコントローラー下部には振動用のモーターが入っております。このモーターが一番重いので、Xbox360コントローラーの重さの原因はこのモーターにあると言っても良いでしょう。
基盤以外はプラスチックパーツのみなので、清掃をしたい場合はプラスチックパーツのみで清掃すると良いと思います。
今回分解した理由
実は清掃したかったのも一つの理由ではあるのですが、Xbox360コントローラーを触っていていつもXボタンを押すさいに私の親指が長いせいかメニューボタンとStartボタンを誤って押してしまうことがあるので、取り除きたいという理由でした。
とくにシューティングゲームやアクションゲームなどでやってしまいがちです。指が長いと書きましたが、私は指の腹でボタンを押すタイプなので先っぽがStartボタンにあたりがちです。
清掃&ボタンを撤去
分解後にコントローラーの外側と内側の清掃を行い、さらに鬱陶しかったStartボタンとメニューボタンを取り除きました。
これで、ボタンを誤って押すことは無くなりました。分解を決意したときはちょっと心配でしたが、やってみたら簡単でした。
また、振動モーターも重いので今回撤去してしまいました。配線をニッパーで切って、一応配線の先端はビニールテープで養生だけしておきました。
まとめ
意外にも簡単でしたし、やってみて楽しかったです。もし古いコントローラーが汚れてきたら簡単に分解できるのでやってみて欲しいと思います。
流石に開けてしまったら補償外になると思いますので、やる場合は自己責任でお願いいたします。私は自分好みにXbox360コントローラーを変更できたので、とても満足しております。Startボタンとメニューボタンが近い以外はXbox360コントローラーはとても使いやすいので今後も使っていきたいと思います。