先日、購入したPC用の小さなスピーカーですが、有線接続だったのでBluetooth接続のスピーカーを購入してみようと思いました。
安価なBluetoothスピーカーを購入
最近Amazon Echo dotを購入したこともあり、PCでもBluetoothを使用してスピーカーで音を出したら配線がスッキリする考え安価なBluetoothスピーカーを買ってみることにしました。
今回購入してみたのは「ZENBRE Z3 Bluetooth 4.0 ポータブルワイヤレススピーカー」です。
使用してみて、音は悪くなかったんですが、2つ問題がありました。まず無音状態の際にブゥゥーーンという小さい音がノイズとしてずっと入っている状況でした。
Amazon Echo dotで使いたいので、できればスピーカーにずっと電源は入れておきたいのですが、このノイズ音が気になってしまって仕方がありません。
そして、次の問題点は音が途切れた場合、最初に再生される1音か2音ぐらいは削られてしまうところです。
長い楽曲の再生などは良いですが、短い楽曲やCD再生などですと最初の1音や2音が削れてしまい段々耳障りになります。曲の出だしが好きな曲ですとかなりのストレスです。
やはり安かろう悪かろうという物は存在するのだな・・・と思いました。
ホリパッドミニ4 スライム for PS4対応を購入
PS4のリモートプレイ用で安価に使用できないか?と思い購入してみましたが、残念なことにPCでは全く認識しませんでした。
PS4対応なので、PCにも使えるとは全く書いてないので私が全部悪いのですが、普通にデュアルショック4を購入しておけば良かったと思いました。
コントローラーとしても小さくて、手が大きめの私には使い勝手がよろしくなかったです。安いから購入してみるか・・・で使えないものを買ってしまいました。
>> ホリパッドミニ4 スライム for PS4【PS4対応】
安いからといって買うと結局要らないものを買ってしまう
安かろう悪かろうという言葉があるように、下手に妥協をして劣るものを買うほど散財になることはないと再認識しました。
お得を得ようとしてケチって結局不満を得ることは少なくありませんが、今回立て続けにやらかしてしまったので、かなり精神的にまいってしまいました。
スピーカーももっとしっかりしたものを購入して、コントローラーも正規品を購入すれば、満足を得られたと思います。
PCでもゲームでも言えることだと思うので、今後またこの失敗を胸にしてしっかりと良いものを選べるようにしたいと思いました。