私は9月上旬にストリートファイター5を購入したのですが、先日アーケードエディションの発売が案内されました。
アーケードエディションの発売は来年2018年1月です。今ストリートファイター5に興味が湧いた人は、すぐにでも欲しいと思いますが、今買うのは得策ではありません。最近購入した私が言うのもなんですが、そう思います。
ストリートファイター5はアーケードエディションまで待った方が良い4つの理由
アーケードエディションの方が大幅に価格が安い
アーケードエディションのPC版の金額は4,620円+消費税です。これでシーズン1,2の追加キャラクター12人まで使えてしまいます。
今ストリートファイター5を購入すると、定価7,990円+消費税に加えシーズン1、2の追加キャラクターを購入するとなると更にプラス6,000円となります。
金額差がとんでもないです。この金額を考えるだけで、勿体無いと思います。
追加要素によりバランス変動が考えられる
アーケードエディションにより、今までのゲームのバランスが全く変ってしまうことも考えられます。今の状況になれて変な癖がついてしまうよりも、アーケードエディションから修練を積むほうが良いとおもいます。
Vトリガーと呼ばれるシステムも2つ目が追加されます。これにより全く違うゲームになってしまう可能性があるので、注意が必要です。
ソロプレイでも楽しめる要素の追加
アーケードモードが追加され、一人で楽しめる要素が追加されます。現状は一人で遊ぶとなると、とってつけたようなストーリーモードと、ノーマル以上では、無駄に時間がかかるサバイバルモードの搭載しかありません。
そんな状況で遊ぶよりも、あと少し発売を待てばより楽しめるモードが追加された状態で遊べます。
ファイトマネー稼ぎやコスチュームの取得が緩和されるかも?
これは蓋を開けてみなければわかりませんが、ファイトマネー稼ぎ要素が、チャレンジに加わるようです。
ファイトマネーを支払って特殊な敵を倒すことで、ファイトマネーを入手するか、コスチュームを入手できる要素が加わるそうです。
現状ファイトマネー稼ぎが苦行でしかないので、この要素はありがたいです。新キャラ是空を出すのにファイトマネー稼ぎを久々に行なったのですが、結構辛かったです。
ある意味アーケードエディションで完成系
私も購入して2ヶ月少し遊びましたが、最初は良いですが、段々ライト層お断りのような状況も増えてきて、最近はあまり遊ばなくなりました。
ファイトマネーも対戦で買っても50しか得られません。多く稼ぐためにサバイバルモードもやりますが、ノーマル以上は30戦以上対戦するので、非常に時間がかかります。更に同じ敵と戦わされるので、ゲンナリしてしまいます。
ゼネラルストーリーモードででてきたような、派生キャラとでも戦わせてくれれば良いのですが、それもありません。
アーケードモードの搭載は、何故今まで無かったのか?と思うほどです。ストリートファイター5を昨年の発売日に買った人は、もっと少ない要素で遊んでいたかと思うと頭が下がります。
最近買ったばかりの私が言うのもなんですが、今ストリートファイター5を購入するのなら、断然アーケードエディションが良いでしょう。
価格も段違いです。この価格差で使いやすいジョイスティックを購入した方が、より快適にストリートファイター5をプレイできると思います。