ゲームにバグはつきものです。確かにつきものなのですが無いに超したことはありません。最近のゲームは、後から更新プログラムを配信することで対策も打てるようになりましたが、ゲーム製作者としてバグは無いように発売しなければなりません。
アサシンクリード・オリジンズのバグがニュースに
海外サイトなどで取り上げられ、各種バグが動画サイトでもアップロードされております。基本的にゲームの進行を妨げるようなものではなく、笑えるバグが多いようです。
Which Assassin's Creed Origins Glitch Is More Nightmare-Inducing?
ワニが直立する。ワニが壁から突き抜ける。船が空中で回転する。武器が空中浮遊する。等様々なバグがあるようです。
これらの起こる原因は、低スペックなPCで内部処理が間に合わなくなって起こることがほとんどであるようです。PCはどうしても個人個人でPCのスペックが変るのでこういうことが起こりうるのでしょう。
しかし、『UBIソフトのゲームはバグが多い』ということも耳にする機会が多いと個人的に感じるような気もします。
実際にプレイしてみてバグはあったか?
さて、私もアサシンクリード・オリジンズを十数時間プレイしているのですが、バグらしいバグには出会ったことは有ったか?と思い出してみたいと思います。
思い起こすと1度だけバグっぽいことがありました。敵に見つかり壁を登って逃げようとしたのですが、屋根のある壁で登れないところだったのですがバエクが一生懸命登りアクションを繰り返し、頭がひっかかって登れないという状態がエンドレス化したのです。
その状態がキャンセルできず、ずっと登りを繰り返し・・・・。敵に見つかった状態なのでバエクは良い弓の的になってしまい。ゲームオーバーとなってしまいました。
今思えばバグだと思いますが、それ以降は一切バグらしいものは見てはおりません。私のPCでは、ある程度画質を下げればそこまで大きな負荷もかかっていないようなので、バグの発生もそこまで起こらないのかもしれません。
進行に不具合が無いバグなら見てみたい気も
進行できない、セーブデータが壊れるというようなバグでない限りは、ある意味面白バグには遭遇してみたいように思います。
私はアサシンクリード・オリジンズでテイマースキル(動物を操るスキル)を取得しているので、ある意味直立するワニを連れて歩きたいと思いました。
こういったバグは対策される前に遭遇したいとさえ思います。コンシューマーゲーム版のFF15も発売当初バグ祭りになっていて、SNSやネットを賑わしておりました。
笑えるバグはある意味ニーズがあるのでは?とも思ってしまいます。私は逆にネタになるようなバグには出会えていないので、残念と言えば残念です。
ストーリーの進行に致命的な状況を与えるバグは勿論歓迎できません。今後そういったものが発見されないようにアサシンクリード・オリジンズのスタッフには期待したいところです。
そんなバグは色々と見られているようですが、基本的には遊び甲斐のある素晴らしいゲームだと思います。ストーリーが全く進行していないほど。ついつい寄り道をしてしまうゲームです。