海外PCゲームサイトHumble Bundleで、またまたお得なバンドルが販売されております。
『おま国』ゲームも含まれるお得なバンドル
humblebundleのチャリティバンドルはいつもお得なものが多いのですが、今回は金額によっては日本からでは購入不可能な『おま国』ゲームPROTOTYPE2が遊べてしまいます。
PROTOTYPE2はグロ表現がキツイので、万人にはオススメできませんが『俺つぇぇ』が体験できる爽快アクションゲームなので、ストレス解消にはもってこいのゲームです。
humblebundleでは金額を自分で決定することができます。チャリティするだけでもらえるゲーム、平均的な金額以上を支払うことで入手できるゲーム、10ドル以上支払うことで購入できるゲームとなっております。
どんな金額を支払ってももらえるゲーム
Grey Goo
Steamでは2980円程度するRTS(リアルタイムステトラジー)ゲームです。シンプルでわかりやすいRTS入門のような作品です。
そんな作品が、このバンドルではすぐにゲットできてしまいます。RTSをやってみようかな?という人に丁度良し。
Epistory - Typing Chronicles
タイピングを覚えるためだけにプレイしても面白いです。タイピングゲームとしては非常に変わっていて、プレイする甲斐もあります。
Steamでは1480円するので、このゲームを入手できるだけでもかなりお得だと思いますよ。
Epistory - Typing Chronicles プレイ感想
Oddworld New 'n' Tasty
不思議な超能力を使うエイプを操作して、色々なステージをクリアしていくアクションゲームです。エイブ・ア・ゴーゴー という作品のリメイク作品です。
評価も高いこのゲームはSteamでは1980円という価格ですが、このバンドルなら安価でゲットできてしまいます。
平均金額以上の金額を支払ってゲットできるゲーム
PROTOTYPE2
悪魔的な能力を持った主人公が、組織をぶっ潰す爽快アクションゲーム。回復手段が人を吸い込む等グロい表現が多数ありますがその表現を許容できるならばとても楽しめる作品です。
なにより『おま国』ゲームなので通常Steamでは購入できません。コンシューマー版も輸入品を購入するなど特殊な手段でしか購入できないので、この機会を逃すのは勿体無いです。
Kingdom: New Land
Steamでは1480円するゲームです。ドット絵の美しいステトラジーゲームです。その美しいドット絵を見るだけでも、このゲームをゲットする価値はあると思います。
なお、このゲームをゲットするとKingdom: Classicもライブラリに追加されていてお得です。
How to Survive 2
見下ろし型のサバイバルアクションゲームです。ゾンビを倒したり、家畜を集めたり、お遣い要素も多いですが、バンドルでゲットと考えたら十分楽しめるでしょう。
Steamではこちらも1480円するので、バンドルでゲットとしてはお得であると思えます。
10ドル以上の金額を支払って入手
Wasteland 2: Director's Cut - Standard Edition
RPGやSRPGの部類に入るゲームです。日本語がサポートされていないので英語ができない人には辛いと思います。英語が達者な人向です。
私はこの10ドルバンドルは買わずに、平均額バンドルにて購入しましたので、このゲームの内容については良くわかりません。
PROTOTYPE2だけでも十分元は取れるバンドル
『おま国』ゲームが安価でゲットできるだけで、十分に元は取れます。もっと支払っても良い!という人はチャリティ精神で支払っても良いでしょう。
積みゲーが増えてしまいますが、いつプレイしても面白いゲームばかりなので、この機会にゲットして問題ないバンドルだと思います。
Humble Bundleのチャリティバンドルはいつも良質なゲームが用意されているので、PCゲーマーでよかったといつも思わされます。