BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

母艦PCがあれば家中のどこでも高負荷ゲームが遊べる「Steamホームストリーミング」を試してみた

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20171027121736j:plain

Steamのゲームを保存しているゲーミングPCはあるけど、重たいデスクトップPCを他の部屋に持っていくのは面倒です。

たまにはリビングにある大画面TVで、Steamのゲームを楽しみたいということも【あるある】だと思います。

Steamホームストリーミングという魅力的な機能

SteamにはSteamホームストリーミングという機能があります。これは、同一のホームネットワーク上にあるPCに保存してあるSteamのゲームを、もうひとつのPCでストリーミングプレイできるというものです。

この機能を使えば、高性能ではないPCなどを使用して、高い性能を持つPCが必要なゲームも遊べるということが可能です。

Steamホームストリーミングを楽しむために必要なもの

まず、Steamの数多のゲームを問題なく起動できるゲーミングPCが必要です。できればミドルスペック以上のゲーミングPCがあれば良いと思います。このPCを【母艦PC】とします。

そしてSteamをインストールできる、それなりの性能を持ったPC端末が必要です。それなりの性能があればスティックPCでも大丈夫です。このPCは【端末PC】とします。

最後に安定したホームネット回線が必要です。ネット回線が安定していないと、折角のゲームもカクカクになってしまう場合があります。

Steamの設定をする

まず、母艦PCと端末PCともにSteamを起動します。Steamを起動したら左上のSteamから設定を選びホームストリーミングを選択します。

母艦PCと端末PCともにストリーミングを有効するにチェックを入れます。既に入っていれば問題ありません。

母艦PC側はホストの設定で、配信するストリーミングの設定をします。端末PCではクライアント設定で受信するストリーミングの設定をします。

母艦PCと端末PCお互いのPC名称が見えていて、接続済みと表示されていれば、端末PCでゲームを選択すると【プレイ】と表示されているところが【ストリーミング】になっている筈です。

【ストリーミング】をクリックすると母艦PCでゲームが起動したちょっと後に、端末PCでも同じゲーム映像が流れる筈です。ネット回線が問題なければ、母艦PCで動いたゲームの映像が端末PCで再生され、端末PCで操作した情報を母艦PCに返し、スムーズなゲームプレイができている筈です。

PC名が出ない・接続してませんと出る

PC名がでない場合は、ホームネットワークの設定が上手にいって無い場合があります。まずお互いのPCがネットワークで見えているか確認しましょう。

ネットワークで見えてなければネットワーク通信の確認をしましょう。トラブルシューティングで問題がみつかれば解決策を教えてくれると思います。プロトコルの設定にチェックが入っていない等で、こういった問題が起こる場合があります。

そして、PCの名前は見えているのに【接続してません】と出る場合は、共有の設定が上手にいっておりません。ネットワークの共有設定で、お互いのPCに干渉しあえるように設定を変更しましょう。

【ネットワークの共有設定】から【共有の詳細設定の変更】を選択し、【ネットワーク探索】と【メディアストリーミング】を有効にしておきましょう。

上記を解決していれば、ストリーミングプレイは問題なく遊べる筈です。もし上手に行かない場合は、SteamLinkを購入してしまうのも手だと思います。

 

www.bto365.net