大人気ゲームPUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)をプレイして、一番思うこと『ドン勝つしたい』だと思います。
ドン勝つとは、1位になったプレイヤーがやったー今夜はドン勝つだーと叫ぶことから起因しております。トンカツの誤記だと思いますが、このテキストのおかげでPUBGは一気にドン勝つという名前で知れ渡りました。
PUBGで勝つためのゲーミングデバイス、周辺機器
この大人気ゲームPUBGにて勝利したいと思うけど、思うように勝てない、まず操作に慣れないといった人も多いと思います。
私もシューティングゲームは苦手で、とくにキーボード操作はまだまだたどたどしいので、コントローラーもあわせてプレイしているのですが、なかなか思うように操作できません。
そこで、操作しやすい周辺機器を探してみたいと思いました。兼ねてより欲しかった周辺機器をこの際だから買ってしまうか?という思いもあります。
ゲーミングマウス
一応所持しておりましたが、調子が悪くなったので現在トラックボールを使用しております。トラックボールは通常のPC使用ではとても使いやすいのですが、FPSやTPSではエイミングの微調整がちょっと難しいのです。
ゲーム専用のためだけに、ゲーミングマウスを買ってしまうか考え中です。できれば5ボタンくらいで、ボタンが押しやすいものが良いと思います。
私は左右両利きなのでRazer Ouroborosが気になるところです。
マウスパッド
私は木製の手作りの机を使用しております。今現在はトラックボールなので摩擦について不満の持ちようも無いのですが、ゲーミングマウスとなるといかに素早くマウスを機敏かつ、性格に動かせるかが問題となります。
木製の手作り机なので、ひっかりやすべりすぎなどが懸念されます。素材の良い思うようにマウスを動かせるマウスパッドも必須かと思いました。
左手用キーボード
毎回FPSやTPSをプレイするたびに、購入を迷う定番の左手キーボードです。小指でSHIFTとCTRLにどうしても慣れないので買ってしまおうか悩みます。
使いたいキーを自由に配置したら、かなり操作しやすそうかな?といつも考えますが、FPSやTPSをそこまで長くプレイすることもなかったので、放置しておりました。
しかしPUBGにはハマってしまいそうなので、買ってしまうか?と最近毎日自問自答中です。
Logicool ロジクール アドバンス ゲームボード G13r
スピーカーまたはイヤホン(ヘッドホン)
サラウンド環境を入手するかどうか検討中です。いままでシングルプレイ(キャンペーンなど)しか主にプレイしていなかったので、最近PUBGをプレイしていて足音の大切さがわかってきた気がします。
スピーカーも欲しいところですが、深夜プレイが多いので、やはり高音質のイヤホン(ヘッドホン)にするか迷うところです。拘りすぎるとUSB-DACとかアンプとか気になりだして沼にハマりかねないので、ほどほどにしたいところです。
どこから変更していくか
上記全て購入してしまうと、一気に財産が無くなってしまいますので、どこから変更するか?優先順位を決めていかないと色々と散財してしまいそうです。
一番興味があるのは、左手用キーボードです。次点でヘッドホンです。今後予算とPUBGの状況を見て色々と考察したいと思います。
モニターは現状で十分満足できる状態なので、これは変更しないで良さそうです。PCパーツの改善とモニターの改善があったら、どれだけの費用になっていたのか、想像したくはありません。過去にそれなりに良い物を買っておいて良かったなと思います。