BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

なぜゲームは『同じようなゲーム』『似たようなゲーム』ばかり増えるのか?

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ゲームを購入する際に思うことがあったので、今回書いてみたいと思います。

なぜ同じようなゲームが多いのか

最近ゲームを購入するにあたって、気になったことがあります。今更オリジナルを生み出すのは非常に辛いとは思いますが『同じようなゲーム』が多いと感じております。

確かに過去の●●みたいなゲームが楽しみたいという気持ちもプレイヤー側にもあるのですが、同じゲームばかり続くと飽きてしまいます。

しかし飽きられるとわかっていながら、何故同じようなゲームが発売されるのでしょうか?

柳の下のドジョウ狙いが多い

これは過去から続いております。●●という作品がヒットしたから、同じジャンルの似たようなゲームが乱発されるということです。

ドラクエが流行ればPRGが、ストリートファイターが流行れば格闘ゲームが、Haloが流行ればFPSが、モンハンが流行れば狩りゲームが流行ってきました。

似ていても、どこかに独自性があればそのゲームも流行ったり対抗馬にもなるのですが、全くの二番煎じですと悲しいかな比較対象にもならずに終わってしまいます。

●●みたいなゲーム作って

上記の柳の下のドジョウを狙って意欲的な作品が作られればいいのですが、完全に製作者サイドが企画を通すためだけに作った『似たようなゲーム』です。

思い入れもなく、下手すると製作に予算もないと酷いデキのものが売り出される場合もあります。スマートフォンのゲームに多いように感じます。

こういうの好きでしょ?で思い入れもなく作られたゲームが出る

完全に『君たちこういうの好きでしょ?』だけで作られていて、企画製作者の思い入れもかけらの無いゲーム、上記の●●みたいなゲームだけでは済まさず、色々他のゲームから要素を引っ張ってきたごった煮のようなゲームに見られます。

名作のシリーズものが売れなくなって、色々と媚びだしたりすると大変なモノになって発売されることもあります。

売り上げを出すことが優先

これは会社としては間違ってはいないので、流行っているものや過去のシリーズものに類似したゲームだから売れるだろうということになることは理解できます。

購入する消費者としても、●●みたいなゲームだしやってみるか・・・となってしまいます。こうやって同じようなゲームは増えてしまうんでしょう。

インディーズゲームに期待

インディーズゲームも同じように似たゲームが増えておりますが、意欲的なゲームも多く見られます。

私はパソコンでゲームをするようになってから、主にインディーズからゲームを見つけるようにしております。

どうしてもアクションゲーム好きなので、偏りがちですが、類を見ないゲームや新しい発見のあるゲームに出会えたときはとても嬉しいです。

インディーズゲームには今後も期待しています。インディーズゲームではなくとも、大手ゲーム会社からも意欲的なゲームが出たらそれはそれで嬉しく思います。