たまに高性能なGPUを搭載したパソコンを更に高性能に使用するためにGPUを二枚挿している人を見かけます。
SLIやCrossFireと呼ばれているようですが、どうすればできるのか?一体どういった条件が必要なのかを調べてみました。
SLIやCrossFireって違いは何?
GPUを2枚挿しすることをSLIやCrossFireと呼ばれますが、一体何が違うのか?直列接続や並列接続みたいなものかな?と思いましたが、答えはもっと単純でした。
SLIはNVIDIA製のGPUを使用した2枚挿しのことを指し、CrossFireはAMD製のGPUを使用した2枚挿しのことを指すようです。
つまりGTX1080を2枚挿してCrossFire完成!!というのは、間違っているようです。ちょっとした豆知識ですね。ちなみにSLIはScalable Link Interfaceの略称のようです。
GPU2枚挿しは誰でも簡単にできるのか?
さて、GPUを挿すだけでも敷居が高いと思っている人が、いきなり2枚挿しとなると、もっと敷居が高いのでは?と思うかと思います。
条件さえ満たせば簡単です。その条件とは?
- GPUのチップが同一であること
- VRAMの容量も同一であること
- 2枚挿し対応のマザーボードであること
- GPU同士を連結するブリッジケーブルが必要である
- クロック数は違っても良いが低い値が適用される
という条件になっております。つまりNVIDIA製のGPUとAMD製のGPUを2枚挿すことは不可能であり、GTX1080とGTX1070といった別のGPUを2枚挿すことは不可能です。
更に、同じGPUでも、GTX1060(VRAM6GB)とGTX1060(VRAM3GB)での2枚挿しは受け付けられないということになります。
一番間違えない方法としては、2枚同じGPUを購入すること、だと思います。更に2枚挿しできるマザーボードでなければいけません。
もし対応しているマザーボードかどうか心配があるとするならば、SLI対応、CrossFire対応、マルチGPU対応、Quad-GPU対応などと書かれているので、その表記があるか確認をしましょう。販売店で対応しているかどうか聞いておくのが一番かと思います。
条件さえ満たせてしまえば、あとは挿すだけ繋ぐだけです。また、GPUの電源は同じ端子ではなく、別々の端子から取った方が良いという情報もあります。
2枚挿しすれば絶対に恩恵があるか?
実は折角2枚挿しをしても、使用するソフトなどが対応をしていなければ恩恵は受けられません。完全な自己満足で終わる可能性も少なくありません。
もしも、今後2枚挿しを考えていて、プレイしたいゲームが2枚挿し対応であるかはしっかりと調べましょう。これで爆速間違いなし!と思っていても、実は対応していないケースもあります。
GPUは決して安くない器機なので、2枚挿しするなら、しっかりとした条件を確認して恩恵を受けたいですね。