BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

ニンテンドー3DSのゲームを実況プレイする方法

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ゲームの実況をするにおいて、色々と方法はありますが、最近いよいよポケットモンスターの新作も発売されたこともあり、ニンテンドー3DS(以下、3DS)のゲーム実況をしてみたいと考える人もいるはずです。

過去、ゲーム実況用のパソコンについての記事ゲーム実況やネット配信におすすめのBTOパソコンは書いておりますが、3DSのことは掘り下げてなかったので、今回掘り下げてみたいと思います。

3DSには映像出力が無い

3DSは実況者にとって、一番難易度が高い器機?でもあります。なにせ映像出力端子がありません。

PSPやPSVitaでしたら、PSPは映像出力できますし、VitaはVitaTVという映像出力が可能なものがあります。

しかし3DSに、そういった機工は全くありません。つまり簡単にゲーム画面をキャプチャーすることができません。

アナログ的な方法でキャプチャーをする。

方法のひとつとして、一番簡単なのは、ゲーム画面をアナログな方法でキャプチャーすることです。

一番簡単な方法として3DSとWEBカメラを物理的に接続し、プレイ画面を配信するやり方です。

安価なものであれば、「どっちもクリップ」という品で接続する方法が考えられます。

強度的な問題と、派手な動作のあるゲームでは画面ば揺れるという懸念がありますが、安価で手軽という点では右に出るものはありません。

スマートフォンをどっちもクリップで固定して配信という荒業も可能?かもしれません。

しっかりとキャプチャーをしたいという人はどうしたらよい?

もっとビデオ出力かなにかで、しっかりと3DSの画面をキャプチャーしたい!という人には、「偽トロキャプチャー」という品があります。

この製品は3DSの形式(New3DS、New3DSLL、旧3DS、3DSLLなど)によって、対応する品が違うので、購入の際には注意してください。

業者にご自分の3DSを発送して、改造してもらって返却してもらうという手続きになるようです。

ただし、改造なので、改造した本体は任天堂の保証は受けられなくリスクもあるので、改造を行う場合はよく考えてください。

金額も含め、敷居が高いものではないかと思いますが、自分で施行するには、結構なリスクがあるので、業者に接続してもらったほうが良いでしょう。

偽トロキャプチャーを起動するソフトには、改造してもらった業者さんより送られてくるシリアル№とプロダクトキーをパソコンに打ち込む必要があります。

つまりパソコンも必須というわけです。また、このソフトには録画機能が無いので、PCの画面録画をするソフトなどを別途用意する必要があります。

結構敷居が高い3DSの実況

アナログ方法は、しっかりとした映像を配信するのが難しそうです。偽トロキャプチャーはお金さえあれば良いですが、パソコンを所持していないと、それも含め初期費用がかかります。

上記を踏まえれば、楽しく3DSのゲームの実況プレイができそうです。