BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

無線LAN対応端末が増えてきたので安定した無線LAN環境を得るために機器を購入してみた

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

最近ZenPad 8 Z380KNLなども購入し、無線LAN対応の端末が増えたからか、とにかく無線LANの接続が悪くなってきました。

考えてみれば、家族一人一台スマートフォンを所持し、さらにタブレット、コンシューマーゲーム機、ノートPC、nasne、プリンターなど等とっくに接続機器の台数は制限を超えていました。

無線LANルーターもだいぶ古いものを使っていたので、新しいもので容量の大きいものにしようと思いまして、新しい無線LANルーターを購入してみました。

無線LANルーターの選び方は?

無線LANルーターを選ぶ上で一番大切なのは、やはり電波帯域の多さとネット回線の速度だと思います。

速度は、製品に明記されている回線速度(単位がMbps)と明記しているものを目安とします。

できるだけ、単純に速度表記が大きいものが良いと考えて良いと思います。とくにファイルのやりとりが大きな人は、速度重視すると良いでしょう。

そして、つぎに電波ですが、2.4GHzと5GHzが現状の無線LANにて使われている電波帯域です。古い無線LANルーターなどですと、2.4GHz帯域にしか対応してないものがあります。私が使用していた無線LANルーターもこのタイプです。

今現在購入するのであれば5GHz対応のものを購入した方が良いです。5GHzに比べ、2.4GHzの帯域は13チャンネル回線がありますが、かなり狭い範囲になり、更にこの2.4GHzの帯域は、他の無線器機でも多用されているため、電波干渉も多くなってしまいます。

2.4GHzと比較すると5GHzは帯域も広く19チャンネルあり、さらに対応している機器も少ないため、電波干渉も少なく安定した電波を得ることができます。

今回購入してみた無線LANルーター

今回私は、NECのWG2200HPを購入してみました。1万円近い価格帯では、それなりの性能です。

早速接続して試したところ、5GHz帯域に対応しているアイフォン6やXperiaなどは5GHz帯域で接続でき、かなり動画などがつながりやすくなりました。

5Ghz帯域の接続については、デフォルトであれば表示される無線LANのSSIDにaやacが入っているので、その表記があるものに接続します。

しかし、現状私が使用しているノートPCに搭載している無線LAN受信機が2.4Ghzしか対応していなかったため、5GHzの恩恵がうけられませんでした。

折角5GHz帯域があるのに、その恩恵が受けられないのは解せません。ということで、こちらのNECの5GHz対応の子機W500Pを購入しました。

今回これを購入した動機は、メーカーを同じものにしたほうが相性良いだろう・・・と思って購入しました。折角購入して相性が悪く使えないなんてことになりますと、泣けますので。

そして、親機と子機を簡単接続(製品についている簡単接続対応ボタンを押すだけ)してみると、無事、子機を介して有線LAN接続(子機にあるLAN端子とパソコンを有線接続)すると、5GHz帯域の恩恵をうけることができました。

5GHz帯域で接続するとネットの接続がかなり快適となりました。ページの切替から、ファイルのダウンロード、さらにオンラインゲームの更新ファイルのダウンロードなどもサクサクと行うことができ、非常に満足しております。

もし、自宅で使用している無線LANルーターが旧式で5GHz対応をしていないようでしたら、皆様も最新の無線LANルーターに変えてみてはいかがでしょうか?