BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

パソコン初心者が自作を目指すためにステップアップするために活用したいBTOショップ

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

パソコンを深く知るために、パソコンを自作してみたい、という願望もパソコンを扱っているうちに出てくると思います。

しかし、いきなりの自作はちょっと敷居が高い、どういった部品選びをして良いのかわからないし、もしも自作でミスってしまい、パソコンが動かなくなったらどうしよう?なんて不安な気持ちも出てきます。

私も今でこそ、パソコンを自作したり、自分で部品交換したりするまでに至りましたが、パソコンを覚えたてだった頃には怖くて仕方がありませんでした。

そんな時期に活用したいのがBTOショップです、BTOであればパソコンの部品のことを知ることができ、組み立てはショップでお願いできるので、接続ミスなどの心配はありません。

初期におすすめのBTOショップ

  • パソコン工房
  • ドスパラ
  • Mouse
  • ツクモ(eX.computer)
  • sycom

おすすめの理由としては、初心者でもわかりやすい目的にあったパソコンの分類と、カスタマイズによるパーツ毎にどういったパーツを選択できるかプルダウン形式などになっているので、パーツの関連性などが把握しやすくなっております。

最初に困惑するのがパーツと機能のことだと思うので、その把握をするためには、上記のBTOショップを活用するのが良いと思われます。

また、ドスパラなどは店舗も各地域にあるなど、地元ショップでも相談がしやすいのが嬉しいところです。

知識がある程度身についた際におすすめのBTOショップ

  • Take one
  • PC Seven

初期におすすめのBTOショップよりも融通はききますが、逆にケース、パーツなどの吟味ができるようになってからオススメしたいBTOショップです。

選択肢が多様にあるので、自作などに興味がでてきたり、パーツのことを熟知したりしてくると、これらのショップの方が有用性は高くなってきます。

Take oneは二台目のパソコン、自作へのステップアップを推奨しているため、パーツなどを理解してきたら、正に二台目のパソコンはこちらのショップで選んでみるのも良いと思います。

自作というとどうしても敷居が高く感じられてしまいがちですが、パーツとコネクタの組み合わせさえ覚えてしまえば、なにも怖いことはありません。

しかし、パーツの構造などを把握するために、最初のパソコンの購入、二台目のパソコンの購入はBTOショップを利用し、パーツ交換などをしていって、ゆっくりと手順を踏まえていけば自作パソコンは怖いものではなくなります。

慣れてしまえば、プラモデルを作るよりも簡単な作業であると思えますので、少しずつステップアップするために、BTOショップを活用することをオススメします。

私も、ゲーミングノートからデスクトップパソコンをBTOショップで購入し、そして三台目のパソコンは自作へと移りました、4台目以降は、自作デスクトップとBTOノート、最近ではスマートフォンやタブレットと併用して、長く活用しております。

お蔭様で、パーツの色々なことを理解できたし、パーツカスタマイズのことも理解できて、非常に良かったなと思っております。