BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

クラウドサービスも良いけど、自宅にNASを構築すると結構捗る

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

最近WEBでのクラウドサービスも発達し、dropboxなどなど使いやすいサービスも増えました。

しかし、クラウドサービスも不安なところもあります、急にサービスが無くなってしまったらと思うとあまり頼るのもどうかな?と考えてしまいます。

そこで、今だからこそNASを自宅に構築し、自宅でのファイルサーバーを所持するのが良いと思うのです。

NASとは?

NASとは、Network Attached Storageの頭文字を取った略語です、HDDやSSDにネットワークからどこからでもアクセスしてファイルのやりとりができます。

通常の外付けハードディスクなどですと、無線接続にも限りがあり、有線であればいわずもがな、アクセスの有効範囲が狭くなります。

NASでできること

NASを構築しておけば、様々なファイルをネットワークで共有できます、設定も自分が思うとおりとなります、自宅でも外出先からでも、必要なファイルを出し入れできるのです。

ファイルと一口に言うと、文章だけかな?と思われるかもしれませんが、撮影した子供の動画を故郷の父母に見てもらったり、録画したTV番組を外出先からでも閲覧するといったこともできます。

仕事などですと、大事な書類を外出からアクセスして取り出したり、なにより使用している端末のストレージを使用しないので(する場合もありますが)端末のストレージに余裕が持てます。

自宅にあるプリンタを共有できたりしますし、今で言えばスマートフォン、タブレットという様々な端末から、NASにアクセスしてデータの共有が可能になります。

流石に動画などですと、スマートフォンなどは通信制限が怖いですが、Wi-Fi経由でアクセスすれば通信制限なども気にせずアクセスできます。

自宅が停電にでもなっているか、ネットワークの不具合が生じているなど、余程の事でNASにアクセスができない状況でもなければ、いつでもどこでもファイルアクセスできる利便性があります。

NASの構築は難しいのか

以前は設定などが凄く難しかったのですが、最近ではNASのキット、NAS対応のルーターなどが発売されていて、個人でも簡単にNAS構築が可能です。

例えばバッファロー社のこちらの製品 WXR-1900DHP(http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wxr-1900dhp/)であれば、USBに対応するHDDを接続しますと、NASとして使用できます。

またNAS用の機器というものもあります。バッファロー社 LS411DX (http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls411dx/

他にも各社でも取り扱っており、最近では金額も安価なので、スマートフォンが一人一台になっている、今の時代だからこそ、NASも一家に一台必要だと思えます。

まだ、この便利さに気付いて無い人も多く、あれ?もうスマートフォンのデータがいっぱいになっちゃった!なんていう人も多いように思えます。

スマートフォンで撮影した、写真や動画などの大事な思い出を泣く泣く消してしまうより、いざというときにサクっとアクセスできる、NASを構築しておくと、いざというときに本当に役に立つので、NASを導入してみたいと思える方には、是非導入をオススメしたい所存です。