BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

脱アナログ!デジタル勉強もなかなか良いと感じた5つの理由

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20200703150432j:plain

先日ドキュメントスキャナを購入して、本の裁断とスキャニングに勤しんでいるのですがこのコロナ禍の中、少しでもスキルを磨こうと資格取得勉強なども開始しております。

そんな中、参考書等もデジタル化したら、中々勉強も捗ってきましたので、勉強のデジタル化の良かったところを紹介します。

デジタル勉強の良いとこ5つ

重い参考書からの開放

資格の参考書って資格内容にもよりますが、かなり重い&分厚いものが多いのです。しかし、これらの参考書をデジタル化したら、全てPCとスマホやタブレットで管理できるのです。

外出時の勉強もタブレットで閲覧すればかなり捗ります。(スマホは字が小さくなるのでちょっと辛いです。)ときに2、3冊の参考書を持ち歩くこともあったのですが、それがタブレットひとつになったのは大きいです。ものによっては参考書数冊で2キロくらいになるんじゃ?なんてときもありましたので、鞄が軽くて最高です。

マルチタスクで調べものが楽

参考書って実はある程度の知識がある前提で書かれていることが多いので、そもそも○○ってなに?というようなことを調べるのも、PCやタブレットですぐにググることができます。

PCやタブレットのスペックに余裕があるなら、調べものもサクサク行うことが可能です。いちいち紙の資料や2冊目の参考書を引っ張り出す必要が無くて最高です。なにより、デジタル化して検索機能を有効にすれば調べたいページがすぐに開けるのも最高です。

動画でわかりやすく覚える

紙だけだと、どうしてもイメージがわかない勉強教科もありますので、PCやタブレットなら、動画検索で解説や実践を見ることが可能です。最近はオンライン講師が無料授業を公開していることもあり勉強が捗りまくりです。

メモも取り放題

紙でメモを取るとノートがいくつあっても足りませんが、PCやタブレットならメモも取り放題です。

手書きじゃないと覚えないんじゃ?と、懸念される方にも、液タブやペンタブで実際に手書き入力も可能です。ノートPCやタブレットも最近はペン入力に対応しているものもあります。私はwacom Oneのお陰で図形などが必要な勉強も捗っております。

音による勉強も可能

これは、擦り込み的な記憶術ですが、上述した講師の動画の音声を録音してみたり、参考書の大事な部分をゆっくり実況とかで出力して公共施設の移動とか、ちょっとした時に音声だけで勉強することが可能になります。

意外に音による記憶も身になっていたりすることもあるので、侮れません。

やってみれば捗る

既にデジタル勉強をしてる人も多いとは思いますが、まだされてない方は上述したメリットなどもあるので、機会があったら試してみてください。

私も古い人間なので、紙に書いてこそでしょ!なんて思っていましたが、意外に改革できてしまうものですし、何より重い参考書を持ち歩かない&引っ張りだす必要が無くなったのは大きいです。

コロナ禍でまだまだ安心な外出もできませんので、自宅でスキルアップのために、こういった勉強のデジタル化も良いものだと思いましたので、参考になれば幸いです。