BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

ゲームのプレイ時間表示は必要?不必要?

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20190322135055j:plain

最近のゲームはプレイ時間が表示されるのが当たり前になっている気がします。特にSteamではプレイ時間の表示が当たり前で、ゲームライブラリではプレイ時間順でのソートがあるくらいです。

ゲームのプレイ時間表示は必要?

不要寄りの考え

私はプレイ時間が表示されるのは、あまり好きではありません。長時間プレイしていると『この時間があったら何ができただろうか?』と考えてしまいます。

FF11あたりは累計プレイ時間の表示がありましたが、確か〇日と〇時間みたいな表示だったので、よりリアルに費やした時間がわかってしまいます。

また『長時間プレイしている』=『そのゲームへの愛がある』と言われるのもあまり理解ができません。短時間でも長時間でも愛の尺度は人それぞれだと思います。

そして、100時間もプレイして初心者レベルの動きですと、個人的には恥ずかしい指標にもなってしまう気がします。

必要寄りの考え

親御さんでしたら、プレイ時間を見られるのは、子供のゲームプレイ時間の管理にもなると思います。

また、上で述べた私の考えの逆で『長時間プレイ』=『これだけハマっている』というアピールにもなります。モンハンやMMORPGの時代あたりだと1000時間以上遊んでいる人も多くいたかと思います。

ハマっているとかゲーム愛についてプレイ時間で語りたい人には良い指標なのかもしれません。

対人ゲームはプレイ時間が長くなりがち

オンライン対戦や協力プレイなどといった要素のあるゲームは長時間プレイになりがちです。

私も格闘ゲームが一番プレイ時間が長くなっております。フォーオナーで300時間、そして格ゲーは50時間以上となっています。期間が空くと操作を忘れることも多く残念ながら上達はしておりません。

そしてオフラインゲームで長時間プレイになっているのはニーアオートマタの30時間くらいです。あとは、だいたい20時間以下のものが多いです。インディーズゲームあたりは10時間以下のものも多いです。

対人系のゲームはマッチング時間もあるから、そんな時間も計測されていたら、長いプレイ時間になりがちだとも思います。

プレイ時間=コスパになる?

一応ゲームプレイの統計上としての数値としては面白いかもしれませんが、何かの役に立っているか?というと、どうかな?と思います。

また、ゲームのプレイ時間でコスパを語るという人もいらっしゃいますが、私は数時間でも新しい体験や楽しい体験が得られたら、対価を支払っても問題無いと思います。

10時間くらいでクリアするゲームが8千円くらいしても良いと思いますし、逆に千円で購入したゲームが一生遊べるゲームでも、それはプレイする人の満足度によるものだと思います。

1000時間プレイしても、飽きるときは飽きますし、1日10分でも長期間楽しめるゲームもあるでしょう。

オン・オフ機能があると良い

最近はフレンド登録すると、フレンドにまで実績取得状況やプレイ時間まで見られてしまう仕様になっていることがあります。

長時間プレイは、個人的にはあまり人に見られて嬉しいものでありませんし、プレイ時間を見ると我に返る部分もあります。私としてはプレイ時間のオフ表示も欲しいところです。

キル・デス数や対戦の勝率など、ゲームのプレイ時間以外にも色々と表示されることが増えてきましたが、私はどうしても数値が見えてしまうと気になってしまうし昨日より今日、今日より明日の自己評価が上がっていないと、改善できていないポイント・・・などを考えて、ちょっと胃が痛くなります。

そういった人もいるのでこういった表示はオン・オフ機能が欲しいところです。