BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

Windows 10の画面をネットワークを介して映し出すMiracastを試してみた

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20171231161226j:plain

Miracastとは

同一ネットワーク上に存在するMiracast対応の機器に映像を投影する機能です。windowsであれば2枚目以降のモニターとして使用が可能になります。

モニターはマルチモニター同様、複製や拡張といった使い方が可能です。やや遅延はありますがマルチモニターとしてだけでなくケーブルレスで使用できるため会議のプレゼン等にも使えます。

Miracastの開始方法

Miracast機能を使いたいという人は、まずWindows10でアクションセンターを開いてください。タスクバーの右下に吹き出しのようなマークがありますので、そちらをクリックすればアクションセンターが立ち上がります。

アクションセンターを起動したら『接続』という項目があるのでクリックまたはタップします。

まずお使いのPCがMiracastに対応していなければ意味がありません。『ワイヤレスディスプレイとデバイスを検索しています。』という表示が出ます。

※ このときにお使いのPCはMiracastをサポートしていないという表示が出るようでしたらMiracastに対応していないので諦めてください。

Miracastに対応する機器が見つかれば、機器に接続して無事マルチモニターとして使えるようになります。

Miracastに対応する機器

TVやモニターであればMiracast対応機器と書かれているものは対応している筈です。そして同じWindows8.1以降でMiracastに対応する機器があれば、接続は可能です。

またAndroidOSを搭載したタブレットでもMiracast対応できるアプリを導入すれば2枚目以降のモニターとしてAndroidタブレットを使用可能です。

※ アプリにはMiracast PlayerWiFi-Display(miracast) sinkといった受信もできるアプリが必要です。だいたいタブレットやスマホは送信専用が多いのです。

Miracastに対応するアダプターマイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプターを購入しても使用が可能です。

Miracastの利点

会議でのプレゼン利用や、Miracast機能を搭載したTV等があれば大画面で映像コンテンツなどを楽しむことが可能です。

使っていないノートPCやタブレットなどをマルチモニターとして利用でき、しかもワイヤレスなので配線関係がスッキリします。

リサイクルという観点で言えばこれ以上素晴らしい利用方法は無いと思われます。家で使っていないノートPCやタブレットがあれば利用可能です。

Miracastの欠点

ネットワーク上での投影になるので、ネットワークの状況によってはどうしても映像の遅延を感じるところがあります。ゲームですと遅延によるストレスも感じるかもしれません。

また最近のモニターは安価になってきているので、わざわざタブレットやノートPCを購入してまで行なう機能ではありません。

あくまで余っているタブレットやノートPCを活用したい手段としては良いですが、この機能のためにわざわざもう一台PCを買うのは馬鹿げている気がします。

知っておけば便利な機能

過度な期待をしなければ、映像投影方法のひとつとして知っておくと便利な機能だと思います。配線が難しい場所等では重宝すると思います。

あまり知られていない機能であるので、Windows10を搭載したPCではこんなこともできるんだと覚えておいて損は無いと思います。