BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

趣味『ゲーム』を継続する上で注意したいこと

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ゲームという趣味を何年も継続していると、飽きることもあり、嫌になることもあります。ゲームは子供の趣味と思われがちですが、最近は大人向けのゲームも多く、ゲームはコスパの良い趣味でもあります。

趣味『ゲーム』を継続する上で、長く楽しむうえで、私が注意していることを書いていきたいと思います。

ゲームを楽しむ上で注意したい5つのポイント

他人の『レビュー』や『感想』に囚われすぎない

ゲームを購入する上で参考になるのが『メディアの情報』『レビュー』『感想』等です。『メディアの情報』については、まずゲームが発売されることを知らねばなりません。

その後『レビュー』や『感想』を見て『評判が良いので買ってみよう』と思うこともあると思います。しかし段々と他人の『レビュー』や『感想』を信じて、購入を躊躇ってしまうゲームも出てくるはずです。

私は最近、人の価値観よりも『そのゲームをプレイして自分がどう思うか?』ということを大事にしようと心がけるようにしました。

『レビュー』や『感想』は、あくまで自分がそのゲームをプレイしてから見るようにするようにしております。『先入観』が無いだけで、かなり楽しみ方が変ってきます。

プレイした後で楽しかったゲームのレビューが荒れていたりすると『こういう見方もあるけど、自分はこう思った』ということがでてくるようになり、先に余計な『先入観』を得ないで良かったと思うようになりました。

ゲームをやりすぎない

止め時を失うゲームは沢山ありますが、なるべくゲームはプレイしすぎないようにしております。ゲームのプレイは楽しいと同時に同じ姿勢でいることも多く、目、肩、腰など身体にも負担になっております。

ストレス解消のはずのゲームが、ストレスの元になってしまっては意味がありません。あくまでゲームはストレス解消と割り切ってプレイします。

特に対戦ゲーム等『勝利を得るまで止めない』プレイスタイルは、精神的にまで不安定になることがあります。一度冷静になって戦術やプレイスタイルを考えた方が勝利につながる場合も多いです。

流石にゲームは1日1時間では辛いですが、何事もやりすぎは良くないと思います。

コストに囚われない

このゲームの金額はいくらで、何時間楽しめたからコスパが良かった。これは私もついつい換算してしまうのですが、本当に楽しめるゲームはコスト関係無く楽しめます。

どれだけそのゲームを楽しめたか?が問題だと思います。大人になるとどうしても打算的になってしまいますが、童心にかえってゲームという遊びをまっさらな気持ちで楽しむ気持ちを忘れないことが大切だと感じます。

デバイスに拘ってみる

今は、ゲームに対する周辺機器が非常に多いので、色々迷ってしまいますが、自分にあったコントローラー、マウス、キーボード等の周辺機器に出会えると非常にゲーム環境が快適になります。

とくにFPS等ですと、マウスやキーボードだけでなく、ヘッドホンやアンプ等に拘るとより楽しめるようになります。お金はかかりますが、快適なゲーム環境はゲームを楽しむ上で重要なファクターになります。

楽しい気持ちはアウトプットする

つまらなかったという気持ちを増幅させる必要はありません。そんな場合は、そんな気持ちを増幅させているほうが時間の無駄です。とっとと楽しいゲームに移行してしまいましょう。つまらなかった物からはそっと遠ざかってしまいましょう。

別につまらないという気持ちに臭いものに蓋をするわけではなく、そんなことに時間を割くのは勿体無いという話です。

楽しかったものは楽しい気持ちをアウトプットしていけば、楽しい仲間も集まります。マルチプレイヤーゲーム等では、楽しい気持ちを共有できる人と居た方がより楽しめます。

今はSNSが発達しているので、叩いている評価を拡散したいこともわかりますが、楽しい気持ちや楽しかったゲームを拡散するほうが、よりゲームを楽しめると感じます。

ゲームはあくまで自分なりに楽しめばいい

ネットワークの発達により、情報共有が簡単になった今、どうしても他人の感想などに引っ張られがちになります。他の人のプレイを気にしすぎるあまり、自分を追い込んでまでゲームをする必要はありません。あくまで、自分なりに楽しめば良いのです。

学校で勉強や運動がつまらないと感じたのは、他の人の歩幅と無理矢理合わせられたからと思った人は、ゲームも趣味として自分の歩幅で楽しめば良いと思います。実は勉強や運動も自分なりに行なうと楽しいものです。

マイペースに自分の成長や上達を感じ、より快適な環境で楽しむことができれば、ゲームもより楽しめると思います。