BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

最近のゲームはストーリー重視のソロプレイゲームが減ってきた

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

最近のゲームは、ネットワークが普及したからか兎に角対戦重視、共闘重視の作りになっている傾向があります。

別に悪いわけではないのですが、基本的にソロプレイヤーの私としては、プレイするゲームが絞られてしまうということが困ります。

ソロプレイゲームが減っているのは

一本道ゲームは減っている傾向

最近は、ネットワークが発達し、YouTuberをはじめSNSが発達したことによりこぞって【ネタバレ合戦】になっている傾向が見受けられます。

イイネ等が欲しいがために、とにかくゲームを我先にクリアする傾向が見られます。悪いことではありませんが、コレのおかげで『動画を見て満足】してしまう層も増えていると思います。

そんなことを書いておりますが、最近私も『スーパーロボット大戦】あたりは、ロボットの必殺技集動画等を見て満足して購入しないことも増えてきました。

JRPGや推理ゲームなんかは、その最たるもので『動画とラスボスとエンディングを見てしまったらそれで終わり』という状況も多くあると思います。

最近というほどでも無いですがペルソナ関連でアトラスがネタバレ動画禁止なんていう告示を出して規制していたりしましたが、イタチごっこだと思います。

こういった状況を避けるようになると、ゲーム会社もストーリーにはそこまで重きを置かず、SNS映えする対戦ゲーム等を増やす傾向になってきてしまいます。

ストーリーに整合性が無くても叩かれる

ネットワークの発展による弊害は、ストーリーにツッコミどころがあると、ちょっと専門知識を持った人がこぞって叩いていくことも挙げられると思います。

コアなファンから、そうでなファンも叩きどころを探し、更にそのゲームをプレイしない人も叩きに参加するという光景を目の当たりにします。

こうなると、ストーリーが素晴らしい!と敷居を上げたゲームは作り辛い土壌になっているのではないか?と感じております。

課金要素が作り辛い

最近のゲームはメーカー側として課金要素が大きな要素であります。しかし、ソロプレイゲームですと大掛かりな追加DLC等が必要となりがちで、更に大きな開発費が必要となります。

マルチプレイや対戦系のゲームは、競争心や射幸心を煽るDLCが作りやすいと思われます。

探偵モノやアドベンチャーゲームをあまり見かけない

私は、推理モノのゲームやアドベンチャーゲームも好きなのですが、最近とんとそういったジャンルのゲームを見かけなくなったと思いましたので、この記事を書いてみました。

確かに一回謎を解いてしまうと2回目に繋がりづらいゲーム性ではあります。とくに下手をするとゲームが発売された次の日にはネタバレが投稿されてしまう今の世の中では発売しづらいジャンルなのかもしれません。

こればかりはプレイヤーが『情報を検索しない努力』をしなければならないという面倒な状況が生まれてしまいます。

どうしても好きなゲームの文言をネットで検索したくなるのですが、最近はゲームの名前を入力すると攻略情報や攻略Wikiが表示されてしまうようになりました。

SNS上でも、我先にネタバレが書き込まれているので注意が必要です。今後こんな状況が続くと、ソロプレイ重視のゲームは更に減ってきてしまうのかな、と感じました。

課金要素なども作り辛い、またお金を落とされ辛いことも相まって、今後マルチプレイヤーを重視したゲームは多くなっていくのかもしれません。

最近なんでもオープンワールド化!マルチ要素多数!というセールス文句で売り出され『肝心のゲーム内容は?』というゲームも多くなってきていると感じることがあります。

ソロプレイヤーとしては、ソロモードもマルチ要素も楽しめるゲームが出されていくことを祈りたいです。