BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

もっとゲームが職業になっても良いと思うのだけど、どうして日本ではe-sportは流行しない?

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

海外などではPCゲームなどの大会がe-sportとして普及しております。有償賞金なども莫大で、プロゲーマーが職業として成り立っています。

しかし、日本では小さな大会は行なわれておりますが、賞金なども少なくe-sportはまだまだ認知を得ておりません。

e-sportは何故普及しない?

日本ではまず、ゲーム=ヲタクという位置づけがあり、e-sportがカッコイイという位置づけに無いと思われます。

ゲームも普及しておりますが、ゲーム=子供の遊びという風潮はまだまだ強いと感じます。

そして、法律面でも難しいところがあります。風営法、景品法そして賭博に関することなどが難しく係わってきます。

風営法では、経営者が勝敗の結果で賞品を出してはいけないことになっております。これは経営者を取り締まっております。

ココをクリアするためには、スポンサーから商品を出資してもらうことになります。

そして景品法ですが、景品法では賞品の購買意欲を高めるような多額の景品の提示はいけません。もし、e-sportの参加資格がゲーム購入者限定となると購買意欲につながる高額賞金などは出せなくなってきます。

最後に賭博ですが、大会参加者から参加費などを取った場合ですと、この賭博罪に引っかかってしまいます。

これだけの法律をクリアしなければならないので、e-sportの大会を開催するだけでもかなり面倒な手続きとなります。

スポンサーも付きづらい

大会を開催するには、上記の条件を満たすためにはスポンサーが不可欠です。しかし、まだまだ日本ではゲーム人気は広く一般まで普及しているとは言いがたい状況です。

スポンサーも賞金を出資するほどの認知度がe-sportにあれば良いですが、まだ日本ではe-sportって凄い!という次元には無いと思います。

少しずつ広がっているe-sportの輪

まだまだ、知る人ぞ知るe-sportですが、e-sportの活動をしているサイトなども見られます。

JCG(Japan Competitive Gaming)というサイトなのですが、コチラで小規模ですが、大会などを行なっているようです。

ゲームによっては賞金なども出ております。まだまだ認知度は低いですが、これからe-sportが流行っていくキッカケになるかもしれません。

レインボーシックスシージ、フォーオナー、オーバーウォッチといったPCゲームもあるので、腕に自信がある人は参加してみるのも良いと思います。