BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

普通のキーボードとゲーミングキーボードの違いとは

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ネット通販や家電量販店で売られている、ゲーミングキーボードというものがあります、一体どんなところが普通のキーボードと違うのでしょうか?

ゲーミングキーボードの特色

パソコンに最初から付属しているのは、大体が高くても3千円程度のキーボードだと思われます、最低限の機能、最低限の打鍵ができるものだと思います。

しかし、1万円以上、ときには数万円となる、ゲーミングキーボードとなるものが販売されています、そんな金額を出してまで得られる違いとは?

まず、ゲーミングキーボードの多くに搭載されているのは、多数のキーを同時に認識する能力です、同時押し○○キーまで、と書かれていたりします。

これは、アクションゲームやFPSといったゲームでは、一分一秒の認識が勝敗をわけてしまうことがありますので、少しでも多数のキーを同時に性格に入力できる必要があります。

いざというとき、キーを認識していなかった、では済まされないので、こういった多数のキーを同時に入力する機能が必要です。

更に、マクロ機能などや、ショートカットキーなどを登録しておくことも可能です、これにより、煩わしい操作をキーひとつで処理可能になります。

こういった機能が備わっているところが、普通のキーボードとまず違います。

マクロや同時押しだけではないものもあります

高いだけあって、ゲーミングキーボードの多くは、メカニカルキーボードといった、非常に打鍵がしやすい機能が搭載されております。

普通のキーボードとは違い、打鍵にあたって、押し心地、反発力などが段違いで、打鍵に無用な力が要らず、長時間打鍵してても疲れにくいです。

メカニカルキーボードには、茶軸、赤軸、青軸といった種類があります、打鍵にはそれぞれ違った特色があります。

軸の特色は?

  • 茶軸:バランス型
  • 赤軸:茶軸より少々重いです、打鍵音が小さめです。
  • 青軸:打鍵が特に軽いです、軽快です、ただし打鍵音が煩いです。

上記3つの軸に加えて、さらに黒、白などとありますが、基本はこの3軸を覚えておきましょう。打鍵の軽さをとるか、押した感触をとるか、などで自分の好みにあわせて軸を選ぶと良いでしょう。

結局高ければ良いのか?

結局気にいるかどうか、というところもあり個人の自由でもありますが、一度メカニカルキーボードの打鍵のしやすさと、マクロ登録による横着を覚えてしまうと、戻れないというのが素直な換装です。

パソコンでゲームをするのなら、ゲーミングキーボードがあったほうが快適にゲームをプレイすることができると言えます。

また、打鍵になれると、仕事でも使いたくなってきますよ。