BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

今パソコンに搭載するのならSSDは当たり前!HDDとSSDの違いSSDのメリットとは?

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

SSDとHDDの違いは?

最近SSDが主流となっているパソコンのストレージ、しかしそもそもSSDとHDDってなんなんでしょうか?違いはあるのでしょうか?

そもそも略語の意味ですが、SSDはソリッドステートドライブ、HDDはハードディスクドライブの略となっています。

SSDはメモリーチップにデータを保存します、SDカードやUSBメモリなどと同様の半導体メモリ(フラッシュメモリ)へのデータ保存方式です。

HDDは磁気ディスクにデータを保存しています、駆動する回転部分があります、駆動部分があるため、HDDはSSDと比較して衝撃などで壊れやすいという特徴があります。

他にも駆動部のあるHDDは、カリカリカリという書き込み音があり、SSDよりもデータの読み込みが遅いです。

SSDのメリットは?

SSDのメリットは上記の違いにもあげてますが、HDDよりも読み込みが速い、HDDよりも衝撃から強い、という部分があげられます。

とにかく起動が早いので、サクサクとパソコンを立ち上げることができます、一昔前の電源を入れてから、数分近く待機、という時代ではなくなりました。

しかしながら、HDDを搭載してないパソコンであれば、いまだにカリカリカリという音とともに起動に時間はかかっていると思います。

そんなに便利ならなんで全てSSDにしないの?

とにかくHDDよりも高機能な特徴が見られるSSDですが、まだまだ普及したてのアイテムであることは確かです。

価格という概念を入れた場合、圧倒的にHDDのほうが大容量で安価です、現在1万円出せば、HDDなら3TBという容量のものが購入できますが、SSDであれば250GBといったところでしょう。

パソコンでそんなにストレージに容量を割いてない人は、SSDの容量で十分だとは思いますが、動画や写真などを保存している人は、SSDの容量で多くの動画の保存をするには金額がより多くかかってしまいます。

SSDの使用方法は?

大分円高で値段が落ちてきたとはいえ、まだまだ高価なのがSSDです。SSDは起動用にOSを入れるメインストレージとして使用して、HDDを外付けか、セカンドとして使用して、動画やデータ類を保存するのが現状かしこい使いかただと思います。

これからSSDの普及が進み、HDDよりもSSDの需要がどんどん増える時代になり、いつかは価格が逆転するかもしれません。そうなったらどんどんSSDに交換し、メインも保存もSSDという使いかたになると思います。

まだまだ、デスクトップやノートパソコンでは、安価なパソコンですとHDDをメインドライブに使用しているパソコンも多いです。

また、昔からパソコンを使用している人も、HDDがメインドライブの人も多いでしょう、そういった人は、簡単ですので、メインストレージをHDDからSSDへの交換をオススメします。