雑多
BIGLOBEモバイルに加入してみたので感想や使い心地などを書いていきます。 先日修復したスマホを再度使うためにBIGLOBEモバイルを選択してみました。 www.bto365.net BIGLOBEモバイルとの契約方法 BIGLOBEはホームページや対応してくれる店舗で契約が可能で…
以前契約いたしました動画配信サービス『ディズニープラス』ですが、マーベルの勉強のために契約したのですが、ある程度見たい映画などを見漁ってしまったので、解約することにしました。 スターウォーズシリーズも全部見ようかとも思ったのですが、結局映画…
リモートワークなどをしている人も、そうでない人も、就寝前までPCを使っていて、気持ちが高揚してしまって、寝付きが悪くなってしまう人、また、寝ても眠りが浅くなってしまっている人も多いのではないでしょうか? 私もコロナ禍の中、以前はその状態が続き…
昨年のコロナ禍の中、仕事で動画編集をするようになりました。そして、半年もすると編集にもだいぶ慣れてきて、色々と無駄に凝った技術を使うようになっり(少し覚えてきた人がやりがちなやつ)演出が入りだしたりするようになりました。 四苦八苦だった動画作…
YouTube Musicを使っていて、自分のお気に入りの音楽をプレイリストにしていて、プレイリストが終わった後に、勝手に他のプレイリストの再生が開始されたり、あまつさえ、ネットの好きでもない音楽の再生が始まって『ぬあ?』ってなった人おりませんか? 私…
さて、YouTube Premiumの契約をしていたのですが、最近とくにYoutubeを見る機会が減ってきたので、一回解約してみようかと思い、解約手続きをしてみたんですが、なんだかわかりづらかったので、備忘録程度にしっかりとした手順を書いていきたいと思います。 …
コンプライアンス(企業などが法令を遵守すること)が厳しい世の中になってきました。しかし、まだまだ、企業に勤める人のネットリテラシーが育っているかは疑問が持たれる状態です。 友人や知人との話題で問題に上がるのが、ネットの『フリー画像』です。会…
最近在宅ワークも増えて、外出が減って嬉しい反面、PCと向かい合う時間が増え、疲れ目に悩まされるようになりました。とくに動画とか画像の編集などやっていると、瞬きの回数が減って、ドライアイになって、さらに目がカピカピになって疲れ目度が大幅にアッ…
私事ではありますが、YouTubeでゲーム実況動画もあまり見ず、それこそ有名YouTuberの動画はこれっぽっちも見ておりませんでした。 見ている動画は、ゲーセンミカド、もしくは、わしゃがなTVだけという、偏った状態だったのですが、最近仕事でも動画編集をす…
先日祖母が亡くなったのですが、親も高齢となると、葬式の手配なども私にお鉢が回ってきます。あまり慣れたくないですし、やったこともない事なので戸惑いましたが、ほとんどPCと電話だけで段取りがつく時代になったのだと感じました。 コロナ禍を考えて家族…
さて、先日写真について、最適な保存方法を紹介しましたが、動画の方でも動画の圧縮を行うか否かということで、最適な保存方法が存在します。そして、動画の場合は拡張子よりも、どういったコーデックで動画を変換したか?が保存の良し悪しを分ける部分にな…
なんと、ゲーミング機器を作っているRazerから、今度はゲーミングクレジットカードが出るようです。まだ、日本では開始はされず、シンガポールで取り扱うようです。 光るクレジットカード ゲーミングと言えば光らなければならない。もうお約束のような状態で…
ふと考えてみたら、自作でPCを作成するようになってから、20年近く経過しております。昔はPCのメモリをマザーボードに差すだけでも緊張しておりましたが、今では静電気には気を付けるものの、ガッツガツパーツを抜き差ししております。 人間の「慣れ」は怖い…
PCゲームのアベンジャーズ発売に合わせ、ディズニープラスの会員になってみました。ディズニー系の映画等が見放題の月額770円(税込み)のサービスです。 加入の仕方 ディズニープラスの加入は、公式ホームページから行いますが、まずdocomoのIDであるdアカ…
最近は、ネットで活動することがほとんどとなり、IDとパスワードの管理も大変になってきていると思います。そこで問題になってくるのがIDとパスワードの管理です。 以前、アナログ保存(紙による保存)をオススメしましたが、それでも面倒になる人も多いと思…
YouTubeの有料プランであるYouTube Premiumを契約してみました。使ってみてわかったメリットとデメリットを書いていきます。 YouTube Premiumのメリット 広告が表示されない 鬱陶しい広告が表示されません。『我慢すればいいんじゃね?』って思って今まで放…
以前紹介しました、音楽管理に便利なGoogle Play Musicのサービスが終了してしまうということで、後継のサービスであるYouTube Musicに移行してみました。 www.bto365.net YouTube Musicへの移行手続き Google Play MusicからYouTube Musicへの移行はかなり…
以前、DMMモバイルと契約変更して、ずっとそのまま放置していたんですが、最近はピーク時間(朝、昼、夜)に繋がらないことが多くなり、ネット回線が不快になってきたので、気になっていたnuroモバイルに変更をしてみました。 nuroモバイルの契約方法 私が行…
最近Amazonの名前を騙った迷惑メールが多いので、知らないで焦ってしまう人もいらっしゃると思いますので、撃退方法というか、見分け方を備忘録程度に書いておきます。 Amazonを騙った迷惑メールの見分け方 名義がおかしい Amazonから来る普通のメールには、…
ゲーマー向けのグッズが多数出てきてますが、ご時世的にもマスクが出てきました。 マスクしていれば安心感はありますが、そもそもゲーマー用マスクってなんだ?とは思いますので、この製品の何がゲーマー向けなのか?ってことも合わせて、ゲーマーマスクの要…
先日ドキュメントスキャナを購入して、本の裁断とスキャニングに勤しんでいるのですがこのコロナ禍の中、少しでもスキルを磨こうと資格取得勉強なども開始しております。 そんな中、参考書等もデジタル化したら、中々勉強も捗ってきましたので、勉強のデジタ…
動画を作成していると、意外に必要になってくるのが『効果音』です。有るのと無いのとでは、動画のクオリティも大違いになってきます。 しかし、著作権などもあるので、簡単に効果音を入れるわけにもいきません。そんな中でお世話になるのが、無料の効果音サ…
先日、Amazon Prime内のDアニメストアと契約しましたが、本来のDアニメストアほどのラインナップは無く、しかし月額の費用は本来のDアニメストアと変わらない状態で、これならDアニメストアと契約した方が良いという状態でした。 と、いうことで勝手に自動更…
最近PC関連でサブスクリプションサービス契約を行っているところが増えていき、なんとなく契約していることが増えてきました。 ちょっと見直さないと、いつの間にか月額契約が多岐にわたり、気づいたら引き落としの金額が嵩んでいるような状態です。 無造作…
PCはやりたいことが色々できますが、【やりたいこと】【やれること】が沢山あるので、どれも中途半端になってしまうことも多いと思います。 どんなことでも結構ですが、やり始めたら一度は【完成】を目指すことをオススメします。何故完成を目指すか?という…
以前dアニメストアに加入していましたが、あまり見るアニメが無くなってきたので解約しました。 しかし、最近また古いアニメを見たくなったので、同じDアニメストアに入るよりも、Amazon Prime内のdアニメストアにお試しで加入してみようと思いました。 www.…
テレワークの影響で毎日PCとにらめっこをしていて、目が痛い!という人も多いと思います。私も痛いです。『メガーメガーうわー』となるくらいPCを見つめています。 私も『これではいけない、また視力が下がりそうだ』と思いまして、疲れ目対策と眼精疲労を癒…
先日、TP-Link Archer AX10を購入して家庭用のネットワークの改善を行いました。 しかし、Wi-Fiの5Ghz帯域は4台という制限があることがわかったので、ASUSのギガビット無線ルーター RT-AC1200HPも同時に使用しております。 これで5Ghz帯域に対応する機器を8…
外出自粛によりテレワークやオンライン授業等が取り入れられてきておりますが、そういったPC作業をしていると、どうしても自宅という環境から気持ちのスイッチが切り替わらないという人も多いはずです。 中には気持ちの切り替えのためにレンタルスペースに行…
コロナウィルスの影響で、在宅ワークとなり、外出する楽しみも無くなることから日々イライラを募らせている人は多いかと思います。 模様替えがオススメ 人は同じ環境にずっといると飽きてきてしまいイライラするのではないか?と考えまして、私はまず自室の…