BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

ゲームのシリーズ&ナンバリングタイトルをプレイするメリットとデメリット

ゲームも一山当たると、シリーズ化、ナンバリングタイトル化してきます。しかし、このシリーズ化とナンバリング化はメリットだけでは無いと私は考えます。 今回は個人的にシリーズタイトルやナンバリングタイトルをプレイするメリットとデメリットなどを書い…

ゲーミングPCの能力アップのために優先して交換したいパーツ

ゲーミングPCの能力を上げたい、少しでも処理速度をアップしたいけど、どのパーツを優先して交換したら良いかわからないという人のために個人的に、このパーツを交換しておけば能力アップが期待できるというものを紹介します。 ゲーミングPCの能力アップのた…

スマートスピーカー『Clova Wave』評価・レビュー! Amazon Echo dotやGoogle Home miniとの違いも比較

スマートスピーカーである『Clova Wave』が安売りされていたので、スマートスピーカー各種を試してみたいという好奇心もあって購入してみました。 Clova Waveの特徴 音声でLINEの送受信が可能 音声でLINEの送受信が可能になるので、片手間でLINEのメッセージ…

いつの間にやら消えてしまったスティックPC!やはりPCの小型化にも限界あり

一昨年くらいに巷を騒がせていたスティックPCですが、今では全く見なくなってしまいました。 TVの背面などに装着してTVを簡単にPC化できるという便利さが売りだった気がしますが、あっという間に市場から消えてしまいました。 PCとしては力不足 小型化の究極…

パソコン工房で開始された『ゲーミングPCアップグレードクイック診断』ってどんなサービス?

BTO

パソコン工房で開始された新サービス『ゲーミングPCアップグレードクイック診断』(税込500円)とはどんなサービスなのか?気になったので調べてみました。 https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin_upg.php 手持ちのPCのアップグレード相談 古いP…

最近のゲーミングPCの性能を引き出すためにはWindows10が必須になってきた

私は昨年Windows7からWindows10に切り替えましたが、一応Windows7準拠のノートPCも所有しております。 しかし、そろそろWindows7のノートPCでは辛いところも見え始め、ゲーミングPCあたりになるとWindows7では対応しきれない部分が出てきました。 ※ マックは…

Steamストリーミングマシン『Steam Link』が生産中止?

自宅内のネットワーク上の母艦PCのsteamゲームをストリーミングプレイできるマシンであるSteam Linkが事実上の生産中止になっているようです。 https://steamcommunity.com/games/353380/announcements/detail/2533733726684325037 便利だが流行らなかった?…

PCケースのみの交換で注意したいこと

PCケースの交換は、簡単なようで難しいことが多いです。PCケース交換は手間で言えばPCの自作とほぼ変わりありません。 PCの自作前に古いPCで練習しておくのも手だと思いますが、PCケースのみの交換で注意したい点を挙げていきます。 PCケースのみの交換で注…

4K高性能一体型PCは買いか?客観的に考えてみる

一体型PCよりもデスクトップ派の私ですが、最近興味深い一体型PCがありました。 ASUSから発売されるZen-AiO-27-Z272SDです。 4K対応で、グラフィックボード搭載という、結構無茶している一体型PCですが、客観的に買いかどうか?を勝手に個人的に判断します。…

小型ゲーミングPCはどういった使用状況で本領を発揮するのか

ゲーミングPCは欲しいけど、デカいタワー型デスクトップPCを部屋に置きたくないということで、ゲーミングノートPCやコンパクトな小型ゲーミングPCの購入を感がる人がいると思います。 ノートPCあ持ち運びがしやすいという目に見えたメリットがありますが、コ…

NVMe SSDの【NVMe】とは何?そんなに速度が変わるものなのか

最近よく目にするようになったNVMe SSDですが、一体NVMeって何なんでしょうか?NVMeであると何が良いのか、どこまで変わるのか?ということを書いていきます。 NVMeって何? NVMeの中のNVMはSSDの中に用いられているフラッシュメモリです。このNVMの信号を最…

PCゲームの保存先をSSDにして良かったこと

先日メインストレージのSSDの容量を120GBから500GBに増やしたので、空き容量にメインで遊ぶゲームをいくつか入れてみました。 PCゲームの起動速度が大幅に上がり快適になりましたが、更に他に良かったことがいくつかあったので書いていきます。 PCゲームをSS…

Steamで人気の「Wallpaper Engine」を試してみた!誰でも簡単に動くオリジナル壁紙が作れる

Steamで人気の動く壁紙ツールWallpaper Engineを実際につかってみました。 Wallpaper Engineに必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel Core i5 1.66Ghz以上のCPUと同等以上のCPU メモリ:1GB以上 GPU:HD G…

Google Musicの無料範囲でできること! PCを使えばitunseや他の音楽ファイルのアップロードで音楽再生可能

最近、置物になっているGoogle Home miniを再度使うようにテコ入れをしております。 実は、有料だと思っていた手持ちの音楽ファイルのアップロードをPCを使えば無料で5万曲までアップロードできることを知りました。 『これは設定せねばなるまい!』と思い設…

Google Home Miniを使って音声でPCを起動できるようにしてみた【Windows10】

置物化していたGoogle Home Miniを有効に活用すべく、音声によるPC起動を指示できるように設定をしてみました。 使うのはGoogle Home MiniとAndroid端末 以前調べた際にはラズベリーパイを導入する必要があったのですが、ラズベリーパイを導入しなくてもPCを…